鏑川白鳥を守る会

高崎市南八幡地区を流れる「鏑川」(北緯36度16分20秒、東経139度3分25秒)に、飛来する白鳥たちに綺麗な環境で越冬してもらおうと、2007(平成19)年に会員250人で結成された環境保護団体『鏑川白鳥を守る会』(会長:箕輪愃)の飛来数調査及び活動報告ブログです。

カテゴリ: 河川敷の清掃活動報告

令和51126()午前830分から、鏑川白鳥を守る会会員ほか38人が鏑川白鳥飛来地の清掃及び白鳥保護看板(国土交通省許可済)の設置を行いました。

箕輪会長挨拶
1

 清掃活動
2

3
4
看板の設置
5
6
湯茶接待所
7
回収ごみ
8
清掃活動に参加した会員の皆様
9

令和5年3月5日(日)午前8時30分から、会員30人が参加して鏑川白鳥飛来地の清掃活動を実施しました。
1677985978046
DSC_7078
DSC_7079
DSC_7081
DSC_7090
DSC_7095
DSC_7091

令和41119()午前830分から、鏑川白鳥を守る会会員ほか40人が鏑川白鳥飛来地の清掃及び白鳥保護看板11(国土交通省許可済)の設置を行いました。

1
3
2
11
12
6
7
9


DSC00827
DSC00828
DSC00829
DSC00837
DSC00838
DSC00839
13

img615

令和4年11月12日(土)、会員10人が「鏑川白鳥保護看板」の組み立て作業を行いました。看板の設置は、11月19日(土)、午前8時30分から実施予定の鏑川飛来地清掃日に行います。
1
2
3
4
5
6
7
8
9

↑このページのトップヘ