カテゴリ: 会長交友関連記事
南八幡公民館文化祭
令和2年2月15日(土)、16日(日) の2日間、高崎市南八幡公民館において、「文化祭」が開催されたのに伴い、鏑川白鳥飛来地の広報及び白鳥への理解を深めてもらうため、白鳥の写真2枚を展示しました。なお、稲雀句会が白鳥飛来地へ吟行して読んだ白鳥の俳句も展示してあったので紹介します。
白鳥に奏でて止まぬ風の曲 「凉志」
陽光に羽ばたき遊ぶスワンたち 「均」
ゆったりと泳ぐ白鳥川面揺れ 「榮一」
白鳥の飛びゆく午後の空高く 「俊子」
逆風をついて白鳥飛びたてる 「克佳」
白鳥の平和の中にもこぜり合い 「利夫」
白鳥の孤独を楽しむ時もあり 「操」
高経大自動車部創部60周年
斎藤工(サイトウタクミ)の訪問
テレビや映画のみならず、雑誌やCMなどでも活躍する俳優「斎藤工」(サイトウタクミ)さんが6月13日(木)高崎映画関係者と共に、我が家を訪問しました。斎藤工さんは以前、映画「家族のレシピ」(ラーメン・テー)の撮影のために訪問したことがありますが、当地「山名」が気に入ったご様子で再度の訪問となります。なお、映画「家族のレシピ」には、私ども夫婦と愛犬(チョツちゃん)が登場しました。
映画「家族のレシピ」のあらすじは、群馬県高崎市とシンガポールを舞台に家族の絆を描いた物語です。斎藤工(さいとうたくみ)さんが演じる主人公のマコトは、日本人の父とシンガポール人の母を持つラーメン職人です。高崎でラーメン屋を営むマコトが、亡くなった母の故郷であるシンガポールで祖母を訪ね、シンガポールの肉料理バクテーとラーメンを組み合わせたオリジナル料理「ラーメン・テー」を家族の絆で作り上げるというストーリーです。
映画「家族のレシピ」撮影中の「斎藤工」&「エリック・クー監督」
東毛地区の白鳥飛来地訪問







